みなさんどうもplasanです。
本日は株式会社レグルスが提供する「FUJI-Wifi」のご紹介です。
plasanのメインスマホもデータ回線はこの「FUJI-Wifi」のソフトバンク回線20GBプランです。
コスパがすごいFUJI-Wifi
この「FUJI-Wifi」のソフトバンクプランはなんとソフトバンクのsimカードを又貸しすることによって
ソフトバンク回線の速度をそのままにデータ専用回線で個人に提供しているプランです。
ソフトバンク回線以外にもau回線、docomo回線のプランも用意されていますが、こちらは低廉回線プランで他のMVNOと同様低速なプランです。
もともとこの「FUJI-Wifi」のサービスは大容量のWifiルーターのレンタルサービスですので、20GBプラン以外にも50GB、100GBの大容量プランが用意されています。
SoftBankプラン | docomo/auプラン | |
12GB | – | 込 1,958円 |
20GB | 込 2,310円 | – |
30GB | – | 込 2,860円 |
50GB | 込 3,190円 | – |
100GB | 込 4,290円 | – |
あれ??そこまで安くなくない??と思った方
そうなんです、これは通常料金で契約時に初期費用と同時に5,500円のデポジット料金を支払うことで月額料金が割引になります。
※このデポジット料金は12か月後契約が継続されている場合は返却されます。
SoftBankプラン | docomo/auプラン | |
12GB | – | 込 1,408円 |
20GB | 込 1,760円 | – |
30GB | – | 込 2,310円 |
50GB | 込 2,640円 | – |
100GB | 込 3,740円 | – |
初期費用の支払い金額は多少増えますが、12か月後に返却されるので短期で解約する予定がないのであれば、間違いなくデポコミコースがお得です。
私もこの回線をメインで使用していますが、平日の大阪中心部で通勤時間や昼休み時間帯も実測で下り30~50mbps程度出ているので品質は間違いないと思います。
20GBプランでは最安値
現在docomoのahamo、auのpovo、softbankのLINEMOの各社新プランの中ではデータ通信のみではありますが、最安値ですので選択肢としていかがでしょうか?
デュアルsim対応機種を使用している方はRakutenと組み合わせて利用することでコスパが高いです。
私はiphone12miniにe-simで楽天回線(RakutenLINKで基本通話無料)とFUJIWifiで20GBのデータ通信を使用していますが、家で光回線を使用し、外で動画もガンガン観るわけでもないので20GBで十分です。
Rakutenも月間データ使用料1GB以下であれば月額料金は無料ですので月額2,000円以下で通話無料でデータ20GBが使えます!
現状FUJI-Wifiでは5G通信は利用できませんが、今のところ都市部を除き5Gエリアがそこまで広がっているわけでもなく、まだまだ4G通信でも十分不便することはないので問題ないと思います。
iphoneユーザーはテザリングに注意
外で沢山動画を観る方や、テザリングでテレワークを行う方は50GBや100GBプランでも良いかと思いますが、1つ注意点があります。
現状iphoneでのテザリングは不可ですので、テザリングで利用を考えている方はandroidOSのスマホを用意する必要がありますのでご注意ください。
まとめ
以上、本日は大容量simでイチオシのFUJI-Wifiのプラン紹介でした。
こっちのほうがお得だとか、FUJI-Wifiは良くないなど、何かご意見がありましたらコメント欄へお願いします。
コメント